トップページコラム > > 京都・清水寺の数珠



京都・清水寺の数珠

作成日: 2012年2月14日
更新日: (なし)

古材で作った数珠

清水念珠の画像

京都の清水寺に行ってきました。 寒い季節のためか参拝客は少なめでした。 混んでいる清水寺に比べると断然動き易かったです。 それと、若い人(20代前半)が多かったのが意外でした。

さて、その清水寺で数珠を買いました。 なんと、清水寺の古材(廃材)で作ったという数珠です。 男性用のもので値段は3,000円でした。 一回り小さい女性用のものもありましたが、値段は同じく3,000円だったと思います。 他には同じ素材感のブレスレットもありました。

清水念珠

清水念珠の説明書きの画像

私は数珠をずっと持っていませんでした。 実家に居た時は家のものを借りれば済みましたが、実家を出てからはそうもいきません。 少なくとも2回は数珠がなくて困ったことを憶えています。

困ったと言っても数年間で2回やそこらです。 1年間に1度も困らない頻度なので、わざわざ買いに行くには至っていませんでした。

そんな私が清水寺で出会ったのがこの数珠です。 箱に入っていた紙には「清水念珠」と書いてあります。 清水寺境内の仏具店(ほとんどが数珠などの軽装品)で売っていました。 お店に貼ってあったポスターに気が付き、実物を見てズキュンときました。

清水寺は平成20年(2008年)から大規模な改修工事が行われています。 基本の構造物はできるだけ残しながらも、痛んだ木材は新しいものに取り替えられているそうです。 その取り替えられた痛んだ木材で作った数珠が清水念珠という訳です。

この品で3,000円というのはお買い得というか何というか「えっー!?」という感じです。 数珠の相場は知りませんが、似たような味気ないものより400年の歴史を感じられるものを手に入れることができて良かったです。 背景や思い入れのある物の方が気に入って使えるので、本当に良い買い物ができました。 お店にはまだ置いてありましたが、数に限りがあるでしょうから気になった方はお早めに。

しかし、どうしたことか数珠の房がとてもシンプルです。 お店のおじさんに「お葬式でも使えるのですか?」と尋ねたら「もちろんです」ということでしたが、どうやら数珠には宗派ごとに決まった形があるようです。 清水念珠がシンプルなのは清水寺の宗派となる法相宗の形式だからのようです。 私の家の宗派は真言宗です。 ありがたくもやってしまったのでしょうか・・・。

更新履歴

更新日 更新内容
2012年2月14日 新規作成